病気に関する記事
-
高血圧はどのような病気?
今回は、生活習慣病の一つである「高血圧」について書いていきます。 高血圧というのは、その名前の通り血圧が高い状態のことを言います。 血圧というのは心拍出量×末梢血管抵抗で表わす事が出来るので、心拍出量と末梢血管抵抗のどちらかもしくは両方が高くなることで、血圧が高くなってしまいます。 高くなる原因は・・・ 心拍出量が高くなる原因⇒塩分の取り過ぎ(血液量が増える)、交感神経の活…詳細を見る -
糖尿病ってどんな病気?合併症って何?
今回は、生活習慣病の一角をしめる「糖尿病」について説明します。 糖尿病の患者数 糖尿病の患者さんは日本にどのくらいいるのでしょうか? 平成23年国民健康・栄養調査報告によると、男性の15.7%,女性の7.6%が糖尿病が強く疑われているとあります。 予備軍も含めると20~30%の人が、糖尿病の危険にさらされていることになります。 糖尿病の種類 糖尿病は2種類あり、Ⅰ型糖尿病とⅡ型…詳細を見る -
身近な病気、風邪の正体とは?
はじめに ほとんどの人が、一度はかかったことがあるでしょう「風邪」について、どんな病気かを解説したいと思います。知っているようで知らない風邪の正体を説明していきます! また、病院でもらう薬の種類やその効果、セフカペンピボキシルなどの抗生物質が処方される理由についても紹介します。 目次 風邪(かぜ症候群・急性上気道感染症)ってどんな病気? 処方される薬の種類とは? 風邪で抗生物質が出…詳細を見る