用語集
-
【オングリザ(サキサグリプチン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに オングリザは、DPP-4阻害作用を有する2型糖尿病治療薬です。 DPP-4とはdipeotidyl peptidase-4のことで、腸管から放出されるインスリン分泌作用をもつインクレチン(GLP-1・GIP)の分解を担う酵素です。 この活動を抑えることで、インクレチンの分解を抑え、インスリンの分泌を促進させることで、血糖値を抑える効果をもたらします。 今回は、オングリザの効果…詳細を見る -
【アミティーザ(ルビプロストン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに アミティーザは、便秘に用いられる薬です。 クロライドチャネルアクチベーターの作用をもっており、腸管の水分量を増やすことで便秘を解消します。 今回は、アミティーザについて、その効果効能、副作用や注意点について紹介します。 目次 アミティーザってどんな薬? アミティーザって何の病気に使えるの? アミティーザってどうやって効くの? アミティーザの一般的な使う量と回数 …詳細を見る -
【オキサロール(マキサカルシトール)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに オキサロールは、尋常性乾癬、魚鱗癬群、掌蹠角化症、掌蹠膿疱症に用いられる薬です。 軟膏とローションが販売されています。 ※注射もありますが、注射は効果効能も異なりますので、本記事では触れません。 有効成分は、マキサカルシトール。 今回は、オキサロールの効果効能、副作用や注意点について紹介していきます。 目次 オキサロールってどんな薬? オキサロールって何の病気に使…詳細を見る -
★更新予定【トラディアンス配合錠】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに トラディアンス配合錠は2型糖尿病の治療薬です。 エンパグリフロジンとリナグリプチンの二つの有効成分が配合されている薬です。 エンパグリフロジンはジャディアンスとして、リナグリプチントラゼンタはとして、すでに販売されている薬になります。 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会が2018年7月27日に、承認することを了承したので、今後承認され、年内を目処に販売開始さ…詳細を見る -
【ガチフロ点眼液(ガチフロキサシン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに ガチフロ点眼液は、有効成分ガチフロキサシンの抗生物質目薬です。 目の細菌感染による病気や、手術前の無菌化に用いられます。 今回は、ガチフロ点眼液について、その効果効能、副作用や注意点について紹介します。 目次 ガチフロ点眼液ってどんな薬? ガチフロ点眼液って何の病気に使えるの? ガチフロ点眼液ってどうやって効くの? ガチフロ点眼液の一般的な使う量と回数 ガチフロ…詳細を見る