用語集
-
【シベクトロ錠(テジゾリド)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに シベクトロ錠は、オキサゾリジノン系に分類される抗菌剤(抗生物質)です。 有効成分はテジゾリドリン酸エステル。 錠剤と点滴静注用の注射剤があります。 ※本記事では、錠剤のことを中心に説明します。 今回は、シベクトロ錠の効果効能、副作用や注意点について紹介します。 目次 シベクトロ錠ってどんな薬? シベクトロ錠って何の病気に使えるの? シベクトロ錠ってどうやって…詳細を見る -
【ペキロンクリーム(アモロルフィン塩酸塩)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに ペキロンクリームは、白癬や皮膚カンジダ症、癜風といった真菌感染症の治療に用いられる薬です。 有効成分は、アモロルフィン塩酸塩です。 今回は、ペキロンクリームの効果効能、副作用や注意点について紹介します。 目次 ペキロンクリームってどんな薬? ペキロンクリームって何の病気に使えるの? ペキロンクリームってどうやって効くの? ペキロンクリームの一般的な使う量と回数 …詳細を見る -
【カチリ(フェノール・亜鉛華リニメント)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに カチリは、皮膚そう痒症、汗疹、じん麻疹、小児ストロフルス、虫さされの皮膚疾患に用いられる薬です。 赤ちゃんをはじめとする子供に用いられることが多いです。 水疱瘡の皮膚そう痒感にも用いられます。 日本では、カチリ「ホエイ」・カチリ「ヨシダ」・フェノール・亜鉛華リニメントの販売名で、売られています。 今回は、カチリについて、その効果効能、副作用や注意点について紹介します。 …詳細を見る -
【リピディル(フェノフィブラート)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに リピディルは高脂血症の治療薬として用いられています。 有効成分はフェノフィブラート。フィブラート系に属する高脂血症治療薬です。 今回は、リピディルの効果効能、副作用や注意点について紹介します。 目次 リピディルってどんな薬? リピディルって何の病気に使えるの? リピディルってどうやって効くの? リピディルの一般的な使う量と回数 リピディルの副作用 リピディルで…詳細を見る -
【エビリファイ(アリピプラ ゾール)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに エビリファイは有効成分アリピプラゾールの、【統合失調症】【躁状態の改善】【うつ】【小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性】を改善する薬です。 今回はエビリファイについて、効果効能・副作用や注意点について紹介します。 [box style="alert"]紹介する情報は、薬の取扱説明書である添付文書やインタビューフォームに基づいています。 ですが、精神疾患治療薬は、医師の…詳細を見る