インフォームドコンセントとは

インフォームドコンセントとは、医療行為や治験などの対象者が、その医療行為や治験に関して、十分な説明を受けた上で、その対象者の自由意志に基づいて医師などの医療従事者と合意することを指します。

一昔前の医療現場では、パターナリズムと呼ばれる、医療行為に関しては医師のいうことが絶対的であり、それをただ聞いていれば良いという考え方が一般的でした。

ですが、患者さん側の知る権利も重要な権利であると考えられ初めて、「どうしてその医療を受けるのか」「その医療を受けるとどうなるのか」「本当に受ける必要があるのか」などを患者自身が知っておく、あるいは判断する方が良いという考えが広まりました。
十分な情報の説明を受けた後で、その医療行為を受けるかどうかは、患者の主体的な判断に任せるという考え方です。

そのような流れのなかでインフォームドコンセントの概念が広まり、現在日本ではほぼすべての医療機関でなんらかの治療を受けるまえに、説明をもらってから治療が実施されるかと思います。

特に手術前や輸血前など、その後の健康に重大な影響を与える医療行為の前には、文書でのインフォームドコンセントを残すことが一般的になっています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る