DPP-4阻害薬
-
★更新予定【トラディアンス配合錠】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに トラディアンス配合錠は2型糖尿病の治療薬です。 エンパグリフロジンとリナグリプチンの二つの有効成分が配合されている薬です。 エンパグリフロジンはジャディアンスとして、リナグリプチントラゼンタはとして、すでに販売されている薬になります。 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会が2018年7月27日に、承認することを了承したので、今後承認され、年内を目処に販売開始さ…詳細を見る -
【マリゼブ(オマリグリプチン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに マリゼブは2型糖尿病の治療薬として用いられる薬です。 DPP-4阻害作用を有し、1週間に1回服用するだけで効果を発揮する薬です。 DPP-4とは、膵臓からインスリンを分泌させる能力のある、消化管ホルモンであるインクレチンを分解してしまう酵素です。 つまり、DPP-4を阻害することで、インクレチンの分解を防ぎ、インスリンの分泌量を向上することができます。 そのため、2型糖尿病…詳細を見る -
【ネシーナ(アログリプチン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに ネシーナはDPP-4阻害作用をもつ、糖尿病の薬です。 DPP-4は、腸管ホルモンであるインクレチン(例:GLP-1)の分解を行う酵素です。 インクレチンには、インスリンの分泌を促進させる効果とグルカゴンの分泌を抑制する効果があるため、血糖値を下げる働きをします。 なので、DPP-4阻害作用を持つ薬は、インクレチンの分解を抑え、血糖値を下げる働きが期待できるので、2型糖尿病の治…詳細を見る -
★更新予定【スージャヌ配合錠】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに スージャヌ配合錠は、糖尿病薬のスーグラとジャヌビアが合わさった配合錠です。 スーグラはSGLT2阻害薬で、ジャヌビアはDPP-4阻害薬です。 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会にて、2018年3月1日に審議され、承認された薬です。 年内には販売される見込みとなります。 [box]2018年3月1日 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会で審議された薬の記事はこちら(すべ…詳細を見る -
【イニシンク配合錠】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに イニシンク配合錠は、2型糖尿病の治療薬として用いられる薬です。 DPP-4阻害作用を有するアログリプチンとビグアナイド系のメトホルミンが合わさった薬となっています。 目次 イニシンク配合錠ってどんな薬? イニシンク配合錠ってどうやって効くの? イニシンク配合錠の用法・用量 まとめ イニシンク配合錠ってどんな薬? イニシンク配合錠は2型糖尿病の治療薬です。 20…詳細を見る