忘れがちなお薬手帳の目的とは

お薬手帳をご存じでしょうか?

病院や調剤薬局でもらったお薬を記載するものですね。
医療機関に行く際は、毎回持って行くと良いものですが、忘れてしまったり、無くしてしまったりしてしまうことが多いですよね。

今回は、お薬手帳の目的について説明したいと思います。

お薬手帳の目的

お薬手帳の目的は、

  • お薬を調剤する際に、別の医療機関から同じような作用を持つ薬が出ていないかを確認(重複チェック)
  • お薬を調剤する際に、別の医療機関から出た薬と飲み合わせが悪くないかを確認(相互作用チェック)
  • 過去に薬でアレルギーを発症していないかを確認(アレルギーチェック)
  • 過去に処方されたお薬から、病気がどの程度進行したかもしくは改善されたかを把握

などがあります。

お薬手帳を活用する上で大事なのは、医療機関ごとのお薬手帳を作るのではなく、一つにまとめることです。

大震災などの災害時においては、お薬手帳を確認することにより高血圧や脂質異常症の薬を患者さんに渡すことができるという特別な措置がはかられたこともあります。
お薬手帳は医療機関に行くときだけ持っていくのではなくて、日頃から持ち続けることが大事です。

お薬手帳を忘れたら

お薬手帳を持っていくのを忘れた場合は、処方された薬が書かれたラベルが多分頂けると思うので、それを自宅にあるお薬手帳に貼りましょう。
出来れば、次からは忘れずに持っていきましょう!

まとめ

なかなか、持っていくことを忘れてしまうお薬手帳ですが、大事な役割があります。
毎日飲んでいるお薬がある場合や、薬アレルギーがある場合などは、特に重要であると思います。

是非、お薬手帳を活用していただければと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る