タグ:PPI
-
【パリエット(ラベプラゾール)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに パリエットは有効成分ラベプラゾールの、胃酸分泌抑制薬です。 プロトンポンプ阻害(PPI)作用を有します。 胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・ピロリ菌除菌の補助などに用いられます。 今回は、パリエッ…詳細を見る -
【ネキシウム(エソメプラゾール)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに ネキシウムは胃酸の分泌を強力に抑えるプロトンポンプインヒビターに分類される薬です。 アストラゼネカ株式会社が製造販売をしており、2011年7月に製造販売承認、2011年9月に発売開始された薬です。 胃…詳細を見る -
徹底解説!プロトンポンプ阻害薬(PPI)ってどんな薬?
はじめに 逆流性食道炎や胃潰瘍・十二指腸潰瘍、ピロリ菌除菌のときに用いられるプロトンポンプインヒビター(PPI)について、その作用機序と効果効能、副作用などを解説していきます! おそらく何かしらで一度は飲む薬かと思う…詳細を見る -
PPIとアスピリンを配合した【タケルダ配合錠】ってどんな薬?
はじめに タケルダ配合錠は、タケプロン(一般名:ランソプラゾール)と低用量アスピリンの配合錠です。 合剤の目的や効果効能について、紹介していきます。 目次 タケルダ配合錠ってどんな薬? タケルダ配合錠の用法…詳細を見る