薬に関する記事
-
ブリストル・マイヤーズ(BMS)も医師主導臨床研究で不正か。。。
ブリストル・マイヤーズは6月25日、東京大学が公表した「SIGN研究に関する調査」の中で、慢性骨髄性白血病治療薬・スプリセル(一般名:ダサチニブ)の臨床研究で社員の不適切な役務提供があったとの指摘を受け、第三者による調査を直ちに開始すると発表した。 引用:慢性骨髄性白血病治療薬・スプリセル BMSが不適切関与で第三者調査開始へ SIGN研究とは SIGN研究とは、慢性期の骨髄性白血病…詳細を見る -
歌手や声優が愛用する響声破笛丸ってどんな薬なの?
歌手の皆様も愛用されているという響声破笛丸、ピンチのときやライブ前いつも、本当に声がよくでるようになる漢方だから超必須アイテムだったのに生産中止、まとめ買いしたのも残り一箱㌆㌆㌆㌆。゚(゚´Д`゚)゚。㌆㌆㌆㌆ pic.twitter.com/OzdllQbiGf— 中川翔子@mmts一周年 (@shoko55mmts) 2014, 6月 18 響声破笛丸(きょうせいはてきがん)と…詳細を見る -
ノバルティスのディオバン治験データ不正改ざん問題で逮捕者
大手製薬会社「ノバルティスファーマ」の高血圧治療薬に関する臨床研究で不正なデータ操作が行われたとされる問題で、東京地検特捜部は、ノバルティスの元社員がデータを改ざんし、京都府立医科大学の研究チームに虚偽の論文を発表させたとして元社員を薬事法違反の疑いで逮捕しました。 元社員は逮捕前の取材に対し不正への関わりを全面的に否定していました。 引用:ノバルティス元社員 逮捕前 関わりを全面…詳細を見る -
東京女子医大病院で問題になってる「プロポフォール」ってどんな薬?
東京女子医大病院(東京都新宿区)の麻酔科医らが昨年末までの5年間、少なくとも約60人の小児患者に対し、麻酔薬「プロポフォール」を使用禁止の条件に反して不正に投与していたことが朝日新聞の調べでわかった。 引用:東京女子医大病院、子供60人に不正投与 麻酔薬「プロポフォール」 これでも人の命を預かる病院かと言いたくなるお粗末な騒ぎが東京女子医科大病院で起きている。子どもへの使用が…詳細を見る -
レミケード(一般名:インフリキシマブ)のバイオシミラー承認へ
厚労省の薬食審医薬品第二部会は5月26日、生物学的製剤で関節リウマチなどに用いるインフリキシマブBS点滴静注用100mgについて、医薬品医療機器総合機構(PMDA)がバイオシミラー(バイオ後続品)として承認して差し支えないと判断したとの報告を受けた。通常どおりの手続きなら、6月中に正式承認となる。 引用:薬食審・第二部会 関節リウマチ薬レミケードのバイオシミラー承認へ バイオシミラーと…詳細を見る