カテゴリー:健康に関する記事
-
強力な毒素であるボツリヌス毒素について
ボツリヌス毒素について ボツリヌス毒素は、クロストリジウム属に属するボツリヌス菌が作り出す毒素です。この毒素は非常に強力で、1gあれば約100万人を死に至らすことが可能であると言われています。ボツリヌス菌は嫌気性の菌な…詳細を見る -
サリドマイド・スモンなど日本での薬害について簡単に調べてみた
日本で起きてしまった薬害事件について、簡単に調べてまとめてみました! 薬害とは? 薬害と聞くと、副作用で何かあったんだなと思う人が多いと思います。確かにその通りなのですが、薬害というのは単純に副作用によって害が出…詳細を見る -
残留農薬を規制するポジティブリスト制度とは?
野菜・穀物等を育てる際には効率の面から農薬を使わざるを得ない場合が多いです。とはいえ、やたらめったらに農薬を使われて、農薬まみれの食品は人体に影響を与えかねません。そこで、食品の残留農薬による害が及ばないように、日本では…詳細を見る -
高血圧を予防する働きのあるカリウム(K)について
高血圧を予防する働きを持つカリウムについてまとめていきたいと思います。 カリウムの働き カリウムの大事な働きとして、ナトリウムと協働してのシグナル伝達があります。 また、カリウムは余分なナトリウムを尿中に放…詳細を見る -
不足すると貧血の原因となるビタミンB12(コバラミン)について
水溶性ビタミンの一つで、欠乏すると貧血を起こすビタミンB12(コバラミン)についてまとめます。 ビタミンB12の働き ビタミンB12は、メチル基転移反応をはじめとする転移反応に関与することが知られています。赤血球…詳細を見る