実は一緒に摂取すると危険?グレープフルーツと薬の関係

グレープフレーツは意外に知られていないのですが、薬との飲み合わせが悪いのです。どうして飲み合わせが悪いのか説明したいと思います。

グレープフレーツと薬の関係

グレープフレーツに含まれているフラノクマリン類の化合物が、一部の薬の代謝を邪魔してしまうことが知られています。小腸粘膜上にあるCYP3A4と呼ばれる薬を代謝する酵素があるのですが、これがフラノクマリン類の化合物によって阻害されてしまうのですね。すると、この酵素でもともと代謝されるはずだった薬が代謝されずに、予定より多く体内に移行してしまうことになります。通常量より多い量が体内にあるわけですから、薬の効果が出過ぎてしまい副作用が生じてしまう可能性が高くなります。
ちなみに、グレープフルーツジュース(GFJ)と併用したときも同様の影響が生じます。
グレープフルーツを併用することで、薬の体内吸収量が増加した図

グレープフルーツと薬の影響は消化管内で生じるため、注射薬の場合は生じません。

影響を受けやすい薬

グレープフルーツの影響を受けやすい薬は、CYP3A4により代謝される薬です。
具体的を以下に示します。

  • アダラート(一般名:ニフェジピン)、バイミカード(一般名:ニソルジピン)、 スプレンジール(一般名:フェロジピン)などのカルシウム拮抗薬
  • キニジン
  • プレタール(一般名:シロスタゾール)
  • ネオーラル(一般名:シクロスポリン)

紹介したのは、ほんの一部です。他にも、グレープフルーツの影響を受けやすい薬はたくさんありますので、薬をもらう際に医師や薬剤師に確認するようにしましょう。

まとめ

グレープフルーツに含まれているフラノクマリン類の化合物によって、小腸粘膜上のCYP3A4が阻害され、薬の吸収量が増加する場合があります。
飲んでいる薬をグレープフルーツと飲み合わせが悪いかどうか確認すると良いでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る