自分の細胞から臓器を作る!?最先端の研究 iPS細胞とは?

iPS細胞とは?

 iPS細胞とは、京都大学の山中教授が作り出した、様々な種類の細胞になることができる細胞のことです。
 日本語では、人工多能性幹細胞と言います。
 
 様々な種類の細胞になることが出来る能力のことを分化万能性と言います。
 
 今までこのような分化万能性を持った細胞を作るには、受精卵が必要だったため倫理的な面から問題がありました。
 ところが、このiPS細胞というのは、受精卵を用いずに、ヒトから細胞を少しとって、その細胞から作り出すことが出来る点で画期的なものなのです。
 

どのように役立つの?

 この、色々な種類の臓器や組織になれるこの細胞はどのような使い道があるのでしょうか。
 それは、「移植用の臓器を自分の細胞から作り出すことが可能になる」ということです。
 
 病気等で臓器の移植が必要なとき、現在では他人の臓器を移植するしか方法がありませんが、このiPS細胞を用いた臓器作成が可能になれば、自分の細胞から移植をしたい臓器を作り出すことができます。
 そして、その臓器を移植することにより病気を治すことができるという画期的な治療法を確立することができるかもしれないのです。

 

問題点などなど

 この画期的なiPS細胞に問題点など無いように思いますが、実際は大きな問題があります。
 受精卵を用いないという従来の倫理的な問題は解消されたのですが、新たな倫理的な問題が発生したのです。
 それは、同性から子供を作ることが可能になってしまうということです。
 というのも、男性の組織から卵子を作る事や、女性の組織から精子を作り出すことが理論上可能だからです。
 
 このような倫理的な問題というのは、十分に議論をしてその用途を規制することで解決するしかないため、そのようなルール作りが求められています。
 
 また、iPS細胞は癌化しやすいという欠点を持っているので、実際に人体に使えるようになるのは、かなり先になってしまうかと思われます。
 

iPS細胞は様々な問題を抱えているにしても、画期的で今後の医療を変えるかもしれない存在です。
研究が進み、今は治らない病気を治せるようになる世界が早く来てほしいものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る