タグ:糖尿病
-
【カナリア配合錠】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに 2型糖尿病治療薬で、DPP4阻害作用をもつテネリグリプチンとSGLT2阻害作用をもつカナグリフロジンが合体したカナリア配合錠。 2017年9月に発売が開始される新しめの薬です。 今回はカナリア配合錠に…詳細を見る -
【トラゼンタ(リナグリプチン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに トラゼンタは、DPP4阻害薬に分類される糖尿病の治療薬です。 DPP4はインスリンの分泌量を増やす、GLP-1を分解してしまう効果のある酵素ですので、それの働きを抑えることで、GLP1濃度を高め、インスリン…詳細を見る -
2型糖尿病治療薬のトルリシティってどんな薬?
はじめに トルリシティは、2型糖尿病の注射薬です。2015年9月に発売が開始されました。 どのような特徴があるのか紹介していきたいと思います。 目次 トルリシティとは トルリシティの特徴 トルリシティの副…詳細を見る -
2型糖尿病治療薬のエクメット配合錠LD・HDってどんな薬?
はじめに エクメット配合錠をご存じでしょうか? 2015年11月に発売された2型糖尿病の治療薬です。 すでに販売されているエクア(有効成分:ビルダグリプチン)とメトグルコ(有効成分:メトホルミン)の配合剤となっ…詳細を見る -
経口糖尿病薬「SGLT2阻害薬」の重大な副作用に「脱水」が追加
SGLT2阻害薬の副作用 SGLT2阻害薬の作用機序や効能については、過去記事「国内初のSGLT2阻害による糖尿病薬「スーグラ」について」をご覧ください。 SGLT2阻害薬は今までの糖尿病薬とは違った作用機序を持…詳細を見る