ビタミンC(アスコルビン酸)ってどんな物質?

ビタミンCは、必須ビタミンの一つで、水に溶けやすい水溶性ビタミンの一つです。ヒトはビタミンCを作り出すことが出来ないので、必須ビタミンの一つとされています。ですが、霊長類・モルモット以外の動物はグルコースから作ることが出来るので、必須ビタミンとはされていません。生物の種類によって作れるか作れないか変わるのは面白いですね!

ビタミンC(別名:アスコルビン酸)を多く含む食品

  • 柑橘系の果物
  • いちご
  • じゃがいも
  • ピーマン

ビタミンCは壊れやすく、熱を加えたりすると壊れてしまうので注意が必要です。

ビタミンCの働き

役割 説明
コラーゲン合成 筋肉、骨など体を形作るのに必要なコラーゲンを合成するのに必要です。
メラニン色素生成を抑制 ビタミンCはメラニン色素を作る反応を抑え、メラニン色素を作りにくくします。
抗酸化作用 活性酸素による酸化から体を守る役目を果たします。

ビタミンCの欠乏症

コラーゲン不足により組織を維持できず、出血してしまう壊血病という病気になってしまうことがあります。コラーゲンを体内で生成するときに必要な反応の補酵素として、ビタミンCは利用されているためです。

ビタミンCの過剰症

水溶性ビタミンのため、過剰なビタミンCは尿中に排泄されてしまうので、10g/日程度では過剰症はないようです。しかしながら、一度に大量に摂取するとお腹が緩くなることもあるようです。
 

まとめ

ビタミンCは、アスコルビン酸とも言います。味は酸っぱいです。また水に溶けやすく・加熱に弱いため、調理過程で失われてしまうことも多いので、注意が必要です。柑橘系の食品に多く含まれています。
欠乏症の壊血症は、現代ではあまり生じない病気ですが、大航海時代に船上ではあまりビタミンCを摂取できる柑橘系の果物等を取る習慣がなかったため、壊血症で死んでしまう人も多かったようです。壊血症の原因がビタミンC不足ということが分かってからは、予防できるようになりました。
糖尿病の尿検査の際、検査前にビタミンCを取り過ぎてしまうと偽陰性(本当は陽性なのに、検査では陰性となってしまうこと)を起こすことがありますので、検査前には注意するようにしましょう。わざと陰性にするためにビタミンCを取る!!ということはしないようにしましょう笑 病気は早期発見が大事です!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る