welq(DeNA運営)のここがゴミメディアだと思うポイント

はじめに

医療情報に関わるメディアは「覚悟」を – 問われる検索結果の信頼性
この記事を読んでいて、やり玉に上がっていたwelqを見てみたところ、たしかにこれはやばいなと思ったので、どのあたりがやばいのかまとめてみました。

目次

welqとは?
医療に関する記事の信頼性
we1qのゴミポイント
どうすればよいのか
まとめ

welqとは?

welqとは、DeNAが運営しているキュレーションメディアです。キュレーションメディアでは、一般の投稿者が他のメディアや自分の考えを掲載することができます。
見栄えよく言えば、インターネット上の情報を集めて掲載しているメディア。悪く言えば、パクリサイトです。
一般投稿者のメリットは、掲載している記事の閲覧数に応じて、インセンティブをもらうことができる点があります。

一般の投稿者だけではなくて、メディア独自の記事を掲載するために、独自に集めたライターに記事を依頼することもあるようです。
そして、そのほとんどが医療的、化学的な知識がない一般の素人ライターであります。

こういったキュレーションメディアの戦略としては、質とか関係なく、ただ量を集めることが大事とされています。
というのも記事量が多ければ多いほど、検索エンジン(グーグルなど)からの評価が向上して、様々なキーワードで上位表示されるようになり、サイトへのアクセス数が増加するからです。

医療に関する記事の信頼性

医療に関する記事の信頼性ですが、信用できる試験に基づく根拠にもとづいていなくてはいけません。
特に医薬品に関して言えば、臨床試験などの法律で定められた試験に基づくデータしか信用してはいけません。

welqは医療・化学的な教育を受けていないライターが書いた記事が掲載されており、見る限り根拠となった情報の提示がほとんどありません。
他のサイトに掲載されている情報をそのまま鵜呑みにして掲載しています。

we1qのゴミポイント

責任転嫁

1f10ad553373f3479ab3ec0efe70bd36

このように、責任は読んだ人にありますよとすべての記事の下に明記してあります。見づらいですが。
責任を回避するために企業としては仕方ないとしても、自分の体調・健康に不安がある人に対してあまりに無責任ですよね。

根拠の提示が一切ない

a4496262f4b2bc41ca6d27c5aa960860
https://welq.jp/22517

ブラックシードと呼ばれる種が、ピロリ菌除去・喘息・アレルギー治療・認知症治療に効果があると断言しちゃってますね。
ほうほうと、その根拠となる臨床試験のデータ掲載、リンクがあるかなと思って読み進めてもありません。
この時点でこの情報は根も葉もないただの戯言ですよね。

冷静に考えて見てください。そんだけ有望な物質であれば製薬会社がとっくに食いついて、試験を行ってるはずです。

占い情報の掲載

6ef20137e596fd3fbb1c294e358bb0c3
https://welq.jp/6800

健康・医療を扱っていると公言しているサイトにはふさわしくない、まったくもって根拠がない記事ですよね。
別に個人的には占いは嫌いではないのですが、根拠が必要な情報を掲載しなくてはならないサイトに掲載する情報ではないと思います。

化学的に間違っている

d02b8cb3212ebdda0e910d0349354f54
https://welq.jp/20395

なんて恐ろしいんだクコの実。とくにこの部分。

また、長所としては、ナス科にはタンパク質を分解する酵素が含まれているため、肉と一緒に食べると肉の消化を助けることができます。ただし、単独で食べてしまうと、タンパク質分解酵素が赤血球や毛細血管を溶かしてしまうおそれがあるため注意が必要です。

まず前半部分から。
酵素ってタンパク質なのを知っていれば、こんなすっとこどっこいな文章にはならないです。
肉と一緒に食べたとしても肉を酵素が分解する前に、胃酸にやられて酵素が失活(活性作用がなくなること)、胃のタンパク質分解酵素(ペプシン)でペプチドレベルまでちょん切られてしまいます。

あれ?酢豚にパイナップルとか酵素が云々じゃないの?と、お思いの方。鋭いですね。
あれは、下処理の段階で酵素の働きを利用しているので、一緒に食べてどうのこうのとは話が違います。

後半部分はもっとひどい。
そんな馬鹿なことはありません。理由は上記の通り、胃で酵素は分解されてしまうからです。

【死にたい】といったセンシティブな検索結果にもかかわらず無配慮な記事

https://welq.jp/13406
この記事ですが、問題になってから修正されたのですが、転職サイトの自己分析サービスのアフィリエイト広告となっていました。
死にたいと検索してしまうような心理状態の人に対して、転職サイト勧めますか?
友達が「最近生きててもおもしろくないんだよね。疲れた。」と深刻な顔をしているときに、転職サイト勧めます?

単純に検索される母数がおっきくて、アクセス数増加につながって、そこにアフィリエイト掲載すれば広告収入も入ってうはうはや!っていう、すごい人間味の欠けた考えの元で掲載されたというのが想像できます。

今はアフィリエイト広告は削除されているのですが、それでもなお「死にたい」と思っている人に対するコンテンツとしては、まだ配慮が足りてないよねって感じがします。

95f55ef3466de6e23ade5d8d74fdbac3

公的機関が運営している「こころの健康相談統一ダイヤル」を掲載するとかの配慮くらいはして欲しいところです。

上記のような、根拠のない記事が校閲なしで投稿される

DeNAの立場としては、一般ユーザーが勝手に投稿しているから関係ないってことだと思うのですが、【この冬のモテコーデ!きゃぴ!】みたいなスベッても実害がない情報とは異なり、健康・医療に関する記事というのは、読んだ人に誤解が生じて、そのせいで治療が遅れてしまったり、中断されてしまった場合、健康上の実害が発生すると思います。
実害被るセンシティブな情報に対して、運営側としてあまりに無責任すぎるのではないでしょうか。

どうすればよいのか

先のヤフーの記事ではないですが、こういった健康・医療に関する情報を発信するメディアとしては、それなりの校閲体制、記事作成体制を整える必要があるのではないでしょうか?
医師・薬剤師のみに記事を書かせるとか(記事作成コストは、この場では無視します)、校閲だけでもそういった専門職にやってもらって、許可がおりなかったら公開しないとか。

根拠のないデマ情報に踊らされてしまう読者もかわいそうですし、その不安・誤解を解決する必要がでてくるのは現場の医師・看護師をはじめとした医療職の方々ですよ。
周りに迷惑かけない情報発信を心がけて欲しいものです。

情報を検索している人にも注意が必要です。
ここまで、キュレーションメディアやアフィリエイトサイト、健康食品の宣伝が多くあるインターネット環境では自身で取捨選択しなければいけません。
おすすめなのは、公的機関が公開している情報を元に考えることです。情報収集の方法については、この記事が詳しいです。 ⇛ 「がん」などのインターネットの検索結果で「信頼できる医療情報」を手に入れるために知っておきたいこと

まとめ

welqは現状糞メディアであり、間違った情報がはびこっているサイトです。
インターネットで健康・医療に関する情報を手に入れようと思ったら、公的なサイトや製薬会社のサイトを頼りましょう。

ご自身や家族の病気に関することであれば、かかりつけの医者・薬剤師に気軽にたずねて見ましょう。親身になって答えてくれるはずです。(そう信じたいです)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る