【エレルサ(エルバスビル)】って?効果効能・副作用を紹介!

はじめに

エレルサはC型肝炎の治療薬として、グラジナと併用して用います。
有効成分はエルバスビルでC型肝炎ウイルスの増殖を抑える効果があります。

今回は、エレルサについて、紹介していきたいと思います。

目次

エレルサってどんな薬?
エレルサってどうやって効くの?
エレルサの用法・用量
エレルサの副作用
エレルサの注意点
まとめ

エレルサってどんな薬?

エレルサは、有効成分エルバスビルで、C型肝炎の治療に用いられる薬です。
必ず、グラジナと併用で用いることとされています。
2016年11月に日本で販売が開始されました。

効能又は効果
セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善
効能又は効果に関連する使用上の注意
本剤の使用に際しては、HCV RNAが陽性であることを確認すること。また、肝予備能、臨床症状等により、非代償性肝硬変でないことを確認すること。
引用:エレルサ 添付文書

エレルサは、C型肝炎の方に用いられる薬です。
使うまえにちゃんと効くかどうか確かめなければなりません。
【HCV RNA陽性】は、ちゃんとC型肝炎ウイルスに感染していることを示しています。

また、【非代償性肝硬変ではない】とは、C型肝炎ウイルスを駆逐すれば、肝臓が元の機能を戻す可能性があることを示しています。
C型肝炎ウイルスに感染して、しばらくたってしまうと、肝臓がダメになってしまい、たとえC型肝炎ウイルスを駆逐したとしても、肝臓が元に戻らなくなってしまうためです。

エレルサってどうやって効くの?

エレルサの有効成分エルバスビルは、C型肝炎ウイルスのNS5Aを強力に阻害することができます。
NS5Aとは、C型肝炎ウイルスのアポトーシス、細胞周期、自然免疫、膜生合成など増殖機能に関わる大事な部分をコントロールしている物質です。
このNS5Aを阻害されてしまうことにより、増殖ができなくなり、新たなウイルスを放出することができなくなります。

その結果、C型肝炎ウイルスを駆逐することができます。

エレルサの用法・用量

用法及び用量
通常、成人にはエルバスビルとして50mgを1日1回経口投与する。
本剤はグラゾプレビルと併用し、投与期間は12週間とする。

用法及び用量に関連する使用上の注意
本剤の単独投与は行わないこと。(本剤の単独投与による有効性及び安全性は確立していない。)グラゾプレビルの投与を中止する場合は、本剤の投与も中止すること。
引用:エレルサ 添付文書

エレルサは1日1回服用する薬です。
また、必ずグラジナ(有効成分:グラゾプレビル)と一緒に12週間服用します。
単独での投与はあり得ません。

副作用発現などで、中止する必要がある場合は、グラジナともども中止する必要があります。

エレルサの副作用

グラジナと併用した時に生じた主な副作用は下記の通り。
ALT(GPT)増加・AST(GOT)増加・頭痛・倦怠感・下痢・便秘・発疹です。

肝臓に負担がかかる薬なので、肝臓の異常を示す検査値であるAST・ALTの上昇の可能性があります。

重篤な副作用として、肝機能障害があるので、AST・ALTの検査値は適宜確認していく必要があります。
血液検査をするのは、こういった副作用を早めに発見するためですので、いやがらずにお願いします。

エレルサの注意点

エレルサには、服用してはいけない方と、一緒に服用してはいけない薬があります。
一緒に飲んでいる薬をすぐ調べられるように、お薬手帳は活用したいところですね。

服用してはいけない方

禁忌(次の患者には投与しないこと)
(1)本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
(2)下記の薬剤を投与中の患者:リファンピシン、カルバマゼピン、フェニトイン、ホスフェニトイン、フェノバルビタール、リファブチン、セイヨウオトギリソウ(St. John’s Wort:セント・ジョーンズ・ワート)含有食品、エファビレンツ
引用:エレルサ 添付文書

まず、飲んではいけない方として、過去服用して、アレルギー反応やアナフィラキシーショックなどの過敏症を起こした経験がある方があります。

その他には、下の一緒に服用してはいけない薬とかぶるので詳細は後述しますが、特定の薬とは一緒に服用することはできません。

また、薬ではないですが、セイヨウオトギリソウ(St. John’s Wort:セント・ジョーンズ・ワート)含有食品はNGです。
普通に売られているハーブ茶などにも入っている可能性があるので、注意が必要です。

一緒に服用してはいけない薬

併用禁忌(併用しないこと)
1.薬剤名等
リファンピシン(リファジン)
カルバマゼピン(テグレトール)
フェニトイン(アレビアチン)
ホスフェニトイン(ホストイン)
フェノバルビタール(フェノバール)
リファブチン(ミコブティン)
セイヨウオトギリソウ(St. John’s Wort:セント・ジョーンズ・ワート)含有食品

臨床症状・措置方法
併用により、エルバスビルの血中濃度が低下する、あるいは低下すると予測され、本剤の治療効果を減弱させるおそれがある。

機序・危険因子
これら薬剤及び食品の併用により、CYP3A代謝が誘導される。

2.薬剤名等
エファビレンツ(ストックリン)
臨床症状・措置方法
併用により、エルバスビルの血中濃度が低下し、本剤の治療効果を減弱させるおそれがある。

機序・危険因子
エファビレンツの併用により、CYP3A代謝及びP-gpが誘導される。
引用:エレルサ 添付文書

1に記載されている薬群は、CYP3A4と呼ばれる体の中にある酵素を増やすことで知られています。
エレルサは、CYP3A4によって変化された後に体外に排泄されるため、この酵素が増やされると、早く体外に排泄されてしまい、効果が減弱してしまいます。
なので、一緒に服用してはいけません。

2に記載されている薬は、1と同じくCYP3A4を増やすことで知られています。
また、p-gpと呼ばれる物質も増やすことで知られています。
p-gpとは、p糖タンパク質と日本語では呼ばれており、消化管を始めとして様々な部位の膜表面に存在しています。
やってることは、薬などの異物を体内に入ってこないように排泄しまくるという働きです。
エレルサは、p-gpに感受性が高いため、p-gpが増えてしまうと、体内に吸収されにくくなってしまい、さらに効果が減弱されてしまいます。
なので、一緒に服用してはいけないとされています。

まとめ

エレルサは、C型肝炎治療薬です。
有効成分は、エルバスビルで、C型肝炎ウイルスにあるNS5Aと呼ばれるウイルス増殖に必要不可欠な物質を阻害することにより、ウイルスの増殖を阻止して、結果C型肝炎ウイルスを殺す効果があります。

グラジナと必ず一緒に服用することと決まっています。
そのほうが、それぞれの効果によって、シナジーがうまれ、C型肝炎ウイルスを駆逐できる可能性が高まるためです。

服用に際しては、医師の指示通り、服用するようにしましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る