はじめに
ルセフィは、2型糖尿病の治療に用いられる薬です。
有効成分は、ルセオグリフロジンで、SGLT-2阻害作用を有する薬です。
今回は、ルセフィの効果効能、副作用や注意点について紹介していきます。
目次
ルセフィってどんな薬?
ルセフィってどうやって効くの?
ルセフィの用法・用量
ルセフィの副作用
ルセフィの注意点
まとめ
ルセフィってどんな薬?
ルセフィは、2型糖尿病に用いられる薬です。
ルセオグリフロジンが有効成分で、SGLT2阻害作用を有します。
日本では、2014年5月に販売が開始されました。
効能又は効果
2型糖尿病効能又は効果に関連する使用上の注意
1.本剤は2型糖尿病と診断された患者に対してのみ使用し、1型糖尿病の患者には投与をしないこと。
2.重度の腎機能障害のある患者又は透析中の末期腎不全患者では本剤の効果が期待できないため、投与しないこと。
3.中等度の腎機能障害のある患者では本剤の効果が十分に得られない可能性があるので投与の必要性を慎重に判断すること。
引用:ルセフィ 添付文書
2型糖尿病とは?
糖尿病には、1型と2型のタイプが存在します。
1型は、血糖値を下げる働きをする【インスリン】の分泌がほとんどない病気です。
本来は膵臓からインスリンが分泌されるのですが、先天的な障害などにより、インスリン分泌ができなくなっている場合が1型です。
1型は、外部からインスリンを補給しなくてはいけないので、インスリンの注射が第一選択となります。
2型は、インスリンの分泌が弱まっているもしくは、インスリンを受け取る体の細胞がインスリンに対して反応性が弱まっている場合に起こります。
こちらは、肥満・運動不足・暴飲暴食・遺伝などの要因によっておこり、なかでも生活習慣が大いに関係しているので、生活習慣病といわれたりします。
インスリンの分泌はまだあるので、膵臓に働きかけインスリンの分泌を促進する薬や、インスリンに対する反応性を高くする薬、糖分を積極的に排泄する薬などが治療に用いられます。
ルセフィってどうやって効くの?
ルセフィの有効成分、ルセオグリフロジンはSGLT2阻害作用を有します。
SGLT2とは、選択的ナトリウム-グルコース共輸送体2(sodium-glucosecotransporter 2)のことを指します。
腎臓にある輸送体(物質を運ぶ機能を有する生体内の物質)であり、ナトリウムとグルコースを一緒に原尿(腎臓で濾過された老廃物を含む尿の元)から血液中へ運ぶことができます。
なぜわざわざ、グルコースを血液中に取り戻す必要があるのでしょうか?
グルコースは、糖尿病患者さんでは問題となる血液中の糖分なのですが、脳のただ一つの栄養源であるなど、人間の活動維持には必要不可欠な物質です。
なので、尿として排泄するのはもったいないということで、原尿から血液中に戻すシステムが備わっています。
ただ、糖尿病患者さんでは、血液中に必要以上に含まれてしまうことが問題なので、このSGLT2輸送体のスイッチをオフにしてしまえば、尿とともにグルコースが排泄されて、血液中の糖分量を減らすことができそうです。
そんな考えから生まれたのが、ルセフィをはじめとする、SGLT2阻害作用をもつ薬です。
ルセフィの用法・用量
効能又は効果毎の用法及び用量
通常、成人にはルセオグリフロジンとして2.5mgを1日1回朝食前又は朝食後に経口投与する。なお、効果不十分な場合には、経過を十分に観察しながら5mg1日1回に増量することができる。
引用:ルセフィ 添付文書
ルセフィは、1日に1回、朝食前もしくは朝食後に服用する薬です。
なぜ、朝飯のときかというと、尿がでやすくなるという副作用があることが、大きな理由となります。
つまり、昼や夕食時に服用すると、寝てからも尿の産生が多くなり、トイレに夜起きてしまう可能性が高くなるためです。
ルセフィの副作用
ルセフィの主な副作用は、頻尿・低血糖症などです。
SGLT2阻害作用を有する薬に頻尿の副作用はつきものです。
というのも、尿にグルコースを多く排泄することで、それを薄めようとして、体内から水分が多く排泄されてしまうためです。
その結果、頻尿・多尿、逆に水分を体内から奪われることで、脱水・口渇といった副作用の可能性があります。
SGLT2阻害作用を有する薬を服用するときは、気持ち水分摂取を多めにするとよいでしょう。
また、低血糖症状は、糖尿病の薬全般に共通する副作用です。
低血糖症状の初期症状である、ふるえ・ふらつき・空腹感などを感じたら、ブドウ糖(グルコース)を服用するようにしましょう。
ルセフィの注意点
ルセフィの注意点としては、副作用の初期症状に注意することがあります。
口のかわきを感じるようであれば、脱水傾向にあることを把握し、気持ち多めに水分を摂取する。
低血糖症状の初期症状を感じたら、すぐにブドウ糖を摂取するなどが大事です。
また、2型糖尿病になってしまう場合、加齢などのどうにもできない理由による生体の機能低下もありますが、生活習慣が原因となるケースも多いです。
薬を飲んでれば大丈夫!ではなく、食生活の見直し(野菜多め・脂肪分すくなめ)、暴飲暴食しない、運動をするといった生活習慣見直しも同時に行うようにしましょう。
まとめ
ルセフィは、2型糖尿病の治療薬として用いられる薬です。
SGLT2阻害作用を有し、糖分(グルコース)を積極的に尿中に排泄することで、血糖値を下げる効果が期待できます。
副作用として、頻尿や低血糖症状があります。
服用に際しては、医師の指示どおりに服用するとともに、生活習慣の見直しをすすめましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。