発症したら助からない!?狂犬病についてのまとめ

狂犬病という病気があるのを知っていますか?犬にかまれるとやばい的な感じで広まっていると思いますが、具体的にどのようにやばいのか等々調べてまとめました!

狂犬病の原因・特徴

狂犬病の原因は、ラブドウイルス科に属する狂犬病ウイルスです。ヒト、動物ともに感染してしまう病気で、犬と名前に入っていますが、犬だけではなくその他の哺乳類動物すべてに感染しうる病気なので、犬以外の動物に噛まれても感染する場合があります。
狂犬病に感染してしまったヒトや動物の特徴として、水を恐れるようになる特徴的な症状があります。水が感覚器を刺激することで、痙攣等を引き起こしてしまい、その苦しさから水への恐怖心が生まれるようです。風も同様に恐れるようになります。
発症してしまった場合は水・風への恐怖症状、神経症状、精神錯乱、マヒの後に、脳神経障害や筋肉マヒを引き起こし、呼吸困難により死亡するとされています。

狂犬病による死者数

狂犬病による死者は世界で毎年だいたい5万人くらいです。しかし、日本においての感染報告は1957年以降ありません。ですが、外国に行って感染してしまい、日本に帰国後、発症して死亡したケースがあります。

狂犬病の予防

狂犬病の予防として大事なのは狂犬病ワクチンを接種することです。特に感染者が出ている国に旅行する際には必ずワクチン接種をしたほうが良いと言えるでしょう。動物等に噛まれてしまった場合は、その傷を石鹸で良く洗い、消毒することで狂犬病ワクチンは弱いため、ある程度殺すことが出来ます。また、噛まれた後でも狂犬病のワクチンを接種することで発症を回避できる可能性があります。ワクチン接種してなくて、危険度の高い海外で動物に噛まれたら、傷口洗って速攻で病院行きましょう!!
ちなみに、発症後に治療する方法は現在のところ確立されていません。発症した場合の致死率は、ほぼ100%です。

まとめ

狂犬病は哺乳類全部に感染しうる病気で、発症してしまったらほぼ死に至る病気です。ですが、発症を防ぐ手段としてワクチンがあるので、感染のリスクが高い海外等に行かれる方はワクチン接種をすることをおすすめします。また、噛まれてからのワクチン接種でも効果があるとされているので、海外等で動物に噛まれてしまったら、石鹸で洗い消毒した後に医療機関に行ったほうが良いでしょう。

参考:厚生労働省|狂犬病

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る