アレルギー、頭痛、めまい、吐き気等が生じるシックハウス症候群について

住宅の気密性が高くなることで、内装等に用いる揮発性有機化合物等が部屋の中にこもり、それが原因で生じる皮膚や粘膜への刺激症状をシックハウス症候群といいます。アトピー性皮膚炎や気管支ぜんそくをはじめとするアレルギー症状や、喉の痛み、吐き気、めまいなどを引き起こすとされています。

シックハウス症候群を引き起こす原因

シックハウス症候群を引き起こす物質は、接着剤や塗料の溶剤などの内装に用いられる物質のほかに、衣類の防虫剤や殺虫剤などの物質も原因として確認されています。
主な原因物質は以下の通りです。

  • ホルムアルデヒド
  • アセトアルデヒド
  • パラジクロロベンゼン
  • クロルピリホス
  • トルエン
  • ダニ・カビ

これらの物質には、厚生労働省から室内の濃度指針値が定められています。

シックハウス症候群を予防するためには

シックハウス症候群を予防するためには、やはり換気が大事であると考えられます。換気は2か所以上を同時に開け、空気の通り道を作ると効率よく換気できるとされています。また、リフォームや新築の際には、シックハウスの原因となるような物質をなるべく使わないような工法で建ててもらうように話し合うべきでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る