最近の記事
-
フシジンレオ軟膏ってにきびに効果あるの??はじめに 抗生物質の軟膏剤であるフシジンレオ軟膏は『にきび』に効果があるのでしょうか? 今回は、そのあたりを中心に説明していきたいと思います。 目次 …詳細を見る
-
【オングリザ(サキサグリプチン)】って?効果効能・副作用を紹介!…はじめに オングリザは、DPP-4阻害作用を有する2型糖尿病治療薬です。 DPP-4とはdipeotidyl peptidase-4のことで、腸管から放出さ…詳細を見る
-
【アミティーザ(ルビプロストン)】って?効果効能・副作用を紹介!…はじめに アミティーザは、便秘に用いられる薬です。 クロライドチャネルアクチベーターの作用をもっており、腸管の水分量を増やすことで便秘を解消します。 …詳細を見る
-
【オキサロール(マキサカルシトール)】って?効果効能・副作用を紹…はじめに オキサロールは、尋常性乾癬、魚鱗癬群、掌蹠角化症、掌蹠膿疱症に用いられる薬です。 軟膏とローションが販売されています。 ※注射もありますが、注射…詳細を見る
ニュース

口内炎治療薬【ケナログ口腔用軟膏0.1%】が発売中止に
はじめに
口内炎など、口のなかの潰瘍やびらんの治療薬であった医療用医薬品【ケナログ口腔用軟膏0.1%】並びに、その一般用医薬品である【ケナログA口腔用軟膏】が2018年6月をめどに発売中止になるとのことです。
目次
ケナログ口腔用軟膏0.1%ってどんな薬?
ケナログ口腔用軟膏0.1%って…
詳細を見る
用語集
【オングリザ(サキサグリプチン)】って?効果効能・副作用を紹介!
はじめに
オングリザは、DPP-4阻害作用を有する2型糖尿病治療薬です。
DPP-4とはdipeotidyl peptidase-4のことで、腸管から放出されるインスリン分泌作用をもつインクレチン(GLP-1・GIP)の分解を担う酵素です。
この活動を抑…
詳細を見る