はじめに
タリビット眼軟膏は、目のなかや目の周りに使用して、細菌を殺す作用をもつ薬です。
今回は、タリビット眼軟膏の効果効能・副作用、注意点について紹介していきます。
目次
タリビット眼軟膏ってどんな薬?
タリビット眼軟膏ってどうやって効くの?
タリビット眼軟膏の用法・用量
タリビット眼軟膏の副作用・注意点
まとめ
タリビット眼軟膏ってどんな薬?
タリビット眼軟膏は、目のなかにも使用することができる軟膏で、有効成分オフロキサシンの抗生物質軟膏です。
ステロイドの薬ではありません。
〔効能・効果〕
<適応菌種>
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、クレブシエラ属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌、トラコーマクラミジア(クラミジア・トラコマティス)
<適応症>
眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法
引用:タリビット眼軟膏 添付文書
タリビットは幅広い菌種に効果がある薬です。
目のなかや目の周りの感染症治療に用いられています。
タリビット眼軟膏ってどうやって効くの?
タリビットの有効成分であるオフロキサシンは、ニューキノロン系の抗生物質に分類されます。
ニューキノロン系抗生物質は、はDNAジャイレース(トポイソメラーゼⅡ)活性およびトポイソメラーゼⅣ活性の阻害による細菌のDNA合成阻害である。
引用:タリビット眼軟膏 インタビューフォーム
ニューキノロン系抗生物質は、DNAジャイレースという酵素に作用します。
DNAジャイレースは、DNAの複製段階において、2重らせんDNAの状態だと合成がうまいこと進まないので、ねじれを取る必要があるのですが、そのねじれをとる役割を担っている酵素です。
つまり、DNAジャイレースが働かないと、DNAの複製ができず、増殖や生命維持ができなくなってしまいます。
ちなみに、人間もDNAジャイレースを有していますが、細菌のものとは構造が異なっており、オフロキサシンによって阻害されにくいことがわかっています。
抗生物質には、静菌的(菌の増殖を阻む)に効くタイプと、殺菌的(菌を殺す)に効くタイプがありますが、オフロキサシンは殺菌的に働きます。
タリビット眼軟膏の用法・用量
〔用法・用量〕
通常、適量を1日3回塗布する。なお、症状により適宜増減する。
引用:タリビット眼軟膏 添付文書
通常、1日3回使用するタイプの薬です。
ですが、症状によっては、すくなくしたり、多くしたりすることがあるので、医師の指示通り使用してください。
また、抗生物質製剤すべてに言えることですが、使用を忘れたりしてしまうことが多々あると効きが悪くなってしまいます。
抗生物質を使いだしたら、症状が収まるまで、もしくは医師に言われた日数はちゃんと使うようにしましょう。
中途半端な使用は、耐性菌(その抗生物質が効かなくなる菌のこと)が増える原因にもなります。
タリビット眼軟膏の副作用・注意点
副作用として報告があるのは、目のそう痒感、腫れ、炎症、充血といった症状です。
違和感を感じるようであれば、すぐに医師に相談するようにしましょう。
目のなかへのつけかた
目のなかに使用する際には、あっかんべーをしてもらって、赤い部分(結膜)に綿棒を使用して塗るとよいでしょう。
塗ったあと、数回まばたきしてしばらく目を閉じてもらえば、目全体に薬が広がります。
手を使用すると、手の雑菌が入ってしまうことが考えられるので、控えたほうがよいでしょう。
どうしてもやむを得ない場合は、石鹸つかってちゃんと手を洗ってからにしてください。
まとめ
タリビット眼軟膏は、目のなかや周囲が細菌感染した場合に用いる、抗生物質製剤です。
幅広い細菌を殺す作用を持ちます。
医師の指示どおりの用法用量で継続して使うようにしましょう。
関連記事
目薬と眼軟膏が一緒の使用タイミングで処方された場合どっちから先に使えばよいのでしょうか??
目薬・眼軟膏を使う順番とは
眼軟膏って、ふつうの軟膏とどんな違いがあるのでしょうか??
眼軟膏と軟膏って何が違うの?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。